イタリアTier8~10中戦車

戦車兵のみなさん最近どうですか?

今回の記事はタイトルの通りイタリアルートのTier8~10MTsについて

なんと3車両全部にイタリア式自動装填装置がついてますよ~

ritastatusreport.live

thearmoredpatrol.com

 

ちなみに昔の記事

Introducing the Italian Medium Line | For the Record

では

Tier8 Parshing

Tier9 OTO/MELARA M47 Patton II

Tier10 OTO Leopard

ってなってます

オートメラーラ(OTO MELARA)はイタリアの防衛産業を担う企業です

 

今回の情報では名前、車両画像がないので以上に上げた3両のオリジナルの車両と比べてみていきます

 

Tier8 MT 

f:id:WoT_Newbie:20180209133350j:plain

車両名 HP 速度(前/後) 砲塔旋回速度 車体旋回速度 視界(m) 主砲ダメージ
????? 1,400 55/-20 30°/sec 38°/sec 380 240/240/320
Pershing 1,440 48/-20 38°/sec 38°/sec 400 240/240/320
車両名 主砲貫通力(mm) 装填時間(sec) マガジン内リロード(sec) マガジンサイズ 砲精度 照準時間(m)
????? 212/259/45 12/10/8 2.5 3 0.37 2.3
Pershing 190/268/45 7.86 - - 0.37 2.3

※Pershingはラマー等ついてない状態での装填時間です

 

前進速度が速かったり、視界が悪かったり

多分別の車両じゃないですかね

まぁ性能がコロコロ変わっちゃうゲームなので関係ないですけど

仮にイタリアPershingだとしても主砲の特性がまったく違うのでソ連と中国のtier5,6のほぼ双子レベルなんてことにはならないでしょう

 

主砲は多分、この人と同じものですね

  

Tier9 MT

f:id:WoT_Newbie:20180209133353j:plain

車両名 HP 速度(前/後) 砲塔旋回速度 車体旋回速度 視界(m) 主砲ダメージ
????? 1,700 65/-23 30°/sec 42°/sec 390 390/390/480
M46 Patton 1,700 48/-20 40°/sec 38°/sec 410 390/390/480
車両名 主砲貫通力(mm) 装填時間(sec) マガジン内リロード(sec) マガジンサイズ 砲精度 照準時間(m)
????? 268/330/53 15/13/11 3.5 3 0.35 2.5
M46 Patton 218/265/53 8.63 - - 0.39 2.0

 ※M46 Pattonはラマー等ついてない状態での装填時間です

コレはもう別人ですね

そもそもM46 PattonとM47 `PattonIIなので少し違うんですけどね

前進速度がかなり上がってますね

65km/h組(AMX30,B-C25t AP,Leopard PT A)は装甲が薄いので、この車両も薄いんでしょうね 

主砲はロイヤルオードナンス105mm砲相当で330HEATなので格上にもダメージ通していけます

これはskoda T50程でないけどもうまい人がプラを組むと面倒ですね

砲の取り回し、そして出力重量比の詳細が気になります

 

Tier10 MT

f:id:WoT_Newbie:20180209133356j:plain

車両名 HP 速度(前/後) 砲塔旋回速度 車体旋回速度 視界(m) 主砲ダメージ
????? 1,900 65/-23 33°/sec 54°/sec 400 390/390/480
Leopard1 1,950 65/-23 36°/sec 54°/sec 410 390/390/480
車両名 主砲貫通力(mm) 装填時間(sec) マガジン内リロード(sec) マガジンサイズ 砲精度 照準時間(m)
????? 268/330/53 19/16/13/10 3.0 4 0.33 2.3
Leopard1 268/330/53 8.34 - - 0.30 1.9

 ※Leopard1はラマー等ついてない状態での装填時間です

 

8,9と比べるとそこそこ似たような性能

もしかしすると

tier10はほんとに

イタリアLeopard1なのかもしれない

 

やっと情報が出始めたイタリア戦車ツリー

今回は情報が少なかったので

3両まとめて記事にしました

これから詳細が分かっていくはずなので

そのときは個別で記事にします